2024年サマーセール開催中!!

梅雨も明けて夏本番がやって参りました!

みなさん熱中症対策しっかりしてハーレー楽しんでください!

ブラッククロームバイクワークスでは、2024年の8/14までサマーセール開催中です!

1台目は S&Sの丈夫で信頼性の高いエンジンを搭載した、ショベルリジットです!

最近ではショベルリジットを注文しても1年待ち以上が普通になって来ています。

今欲しくて、今シーズンから乗りたいという方は悩ましいと思います。

このショベリジは完成していて、整備も行き届いており、キャブセッティング等調子も出ている為、今シーズンからツーリング行けます!

2台目は1971年式のXLH900です!

通称アイアンと呼ばれているショベルヘッドの時代のスポーツスターです。

この車両はブラッククロームでアメリカから輸入し、エンジン、ミッションオーバーホールをを行いました。

ハードテールはブラッククロームのオリジナル製品です。非常にコンパクトにまとまったフルカスタムとなっています。ホットロッドショーやニューオーダー等のカスタムショーにも出展した車両です!

3台目は1999年式のFATBOYです!エボリューションの最終型で、純正のオプションパーツを使用しカスタムしてある車両です。

アメリカより入ってきたばかりの車両ですので、購入された方が日本で初のオーナーとなります!

走行も14000マイル(22000km)程と少なく、希少価値の高い車両です!

その他にも、2008年式の883のチョッパー(タンクペイント中)や、1972年式のショベルでスプリンガーやドラムブレーキなどが付いているカスタム車も準備中です!(店頭にあります!)

お気軽にお問合せください!!

8月初旬にフルカスタムのエボソフテイル入荷します!
年式は1998年式の後期モデルです。
レプリカの74スプリンガー、ワンオフのアルミタンク、コックピットのようなメーターダッシュ等、こだわりの詰まったバイクです。

今までのオーナーさんもすごく大事に丁寧に乗っていてくれていたので、状態がすごくいい車両です!

車体価格は250万円ほどを考えています!
興味がある方はお早めに、ご連絡ください!!

カバン、ETC、携行缶などはオーナー様の次のバイクに取り付けのため、取り外します。

 

 

1948年のパンヘッドのオリジナルエンジンを使用して製作したチョッパーです!

店頭にて販売中です。

価格等は直接お問い合わせください。

詳細はFORSALEに乗せていきますのでチェックしてください!

 

 

 

 

 

 

2016年式 XL1200CにDr.Jekill&Mr.Hydeというドイツ製の可変マフラーの取り付けのご依頼を頂きました。

 

音量の変化は手元のスイッチ一つで変化させられます。

スイッチを押すと電動モーターが動き、中のバルブが動き音量が変化します。

バルブが閉まっているときは車検対応の音量で、開くと重低音がすごく良く出る素晴らしいマフラーです。

想像以上に音量に差があったので、面白いマフラーだなと思いました!

マフラーはかなり高額ですが、最近の住宅事情を考えると、選択肢として有りだなと思いました。

年式車種によって、納期や金額が前後するので、都度お見積りなど致します。

 

取付はノーマルマフラーに触媒を溶接したりなど、特殊作業が伴います。

 

取り付け後、インジェクションチューニングを行いバルブが開いてるときには、パワーが出せるように。

閉じているときはかぶらないようにと細かいセッティングをしました!

 

 

音量の変化の動画です!お楽しみください

 

1986年式の貴重な初期型ソフテイルです!

オリジナル度もかなり高めで、当時の良さが伝わるハーレーです!

ペイント、構成部品がほとんど35年前から一緒なので、多少の傷や汚れは有りますが、全体的にきれいで味のある仕上がりになっています!

詳細はForSaleに載せていきます!

 

 

2002年 XLH883ハガー

 

2002年式の883ハガーです。

この後、FORSALEに詳細アップしますので是非ご覧ください!

詳細はここをクリック

 

gooバイク、ヤフオクにも掲載しています

 

 

 

1 2 3 4

カテゴリー

STAFF BLOG : 月別

ページTOPへ